今年は特別早いような毎年のような・・・とにかくあっという間にゴールデンウィークです。
お教室ではゴールデンウィークに、中華粽&大根もちのレッスンをしております。
このメニュー、誰かに差し上げると間違いなく、『あれ、また作って欲しい・・・』と後何年も言ってもらえます。
まだ、お席がある日もございますのでよろしければご参加ください。
また、6日の金曜日ですが、保存食を作って被災地に送るプロジェクトの、保存食作りを一緒にしていただける方、いらっしゃいましたらお声かけください。
11時ごろより作業をするつもりです。
ピクルスあたりを考えています。
本題、来月5月のレッスンです。
+++パスタ パスタ パスタ
・ナポリ風ピッツァ
魚焼きグリルで作る定番です。
今回は、
*きのこのマルゲリータ
*生ハムとルッコラ
*おまけ
を考えております。
・デリツィア アル リモーネ
ふんわり繊細なスポンジにレモンのリキュール、リモンチェッロをしみこませてクリームで覆ったデザートです。
+++ア ターヴォラ
・アスパラガスのビスマルク
アスパラ+半熟卵は定番中の定番の食べ方です。シンプルですが最高ですよ。
・きのことドライトマトのフレグラ
ブブアラレのように香ばしいつぶつぶのパスタフレグラを、きのことドライトマトで頂きます。鍋ひとつでできる簡単料理です。
・マグロとごまのタリアータ パプリカとなすのマリネ添え
マグロの周りにごまをたっぷりとつけて半生に焼いたものに焼き野菜のマリネを添えてどうぞ。
+++食材のおへや
テーマ野菜 アーティチョーク
食べたことのない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、生、フライ、ソテーと調理方法を変えてご紹介。
もちろん下処理の仕方もご説明します!
+++おうちごはん
地味ですが、本当に毎日の食卓に役に立つ基本のメニューです。
・肉じゃが
・卵豆腐
・きゅうりとシラス、わかめの酢の物
以上になります。
スケジュール等はミンニョロ ミンニョラのホームページでご確認ください。
2011年4月25日月曜日
2011年4月24日日曜日
チームむかごに参加しました。
3月にお預かりした、義援金の端数を利用して、料理家の枝元なおみさん率いる、『チームむかご』の活動に参加しました。
レポートはこちら。
チームむかごのスタッフさんはきちんとお写真も撮ってくださったのに、等の本人はすっかり忘れて配送・・・
被災地に心のこもった保存食を!という活動、きっと私がほんの少しの保存食を送ったところでまったく役に立たないのかも知れません。でも、手作りのものって少しでも気持ちは伝わると・・・
少なくとも、ルートが確保されている限り(セカンド ハーベスト ジャパンを通して行われている活動です。)迷惑にはなっていないのではないかと信じてこれからも積極的に参加したと思います。
年内は毎週月曜日に出荷の予定だということですので、今後皆様にもお手伝いいただけるチャンスがあれば・・・と思っております。
レポートはこちら。
チームむかごのスタッフさんはきちんとお写真も撮ってくださったのに、等の本人はすっかり忘れて配送・・・
被災地に心のこもった保存食を!という活動、きっと私がほんの少しの保存食を送ったところでまったく役に立たないのかも知れません。でも、手作りのものって少しでも気持ちは伝わると・・・
少なくとも、ルートが確保されている限り(セカンド ハーベスト ジャパンを通して行われている活動です。)迷惑にはなっていないのではないかと信じてこれからも積極的に参加したと思います。
年内は毎週月曜日に出荷の予定だということですので、今後皆様にもお手伝いいただけるチャンスがあれば・・・と思っております。
2011年4月19日火曜日
チャリTEA PARTY
いつもいらしていただく生徒さんより、今回の震災でご両親をなくされた子供達の支援のためのお茶会の参加の機会を頂きました。
その名も、『チャリTEA PARTY』
私はその日はレッスンをしておりますので、会場には伺えないのですが、心をこめてビスコッティと、ココナツメレンゲを提供させて頂きました。
他、おなじみ、たんぽぽさんのポストカード
オーガニックハーブティや、ヘッドマッサージ、音楽のパフォーマンスといろいろと楽しめそうです!
集まった募金売り上げは、全て『あしなが育英会/東日本大地震・津波遺児募金』に寄付されます。
日時:4月29日(金・祝) 14:00~18:00
場所:ハックルベリーブックス 2F JR東武野田線・柏駅から 徒歩8分
*入退場自由です。
詳しくはこちらもご覧ください。
お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
最後に・・・
誰もが自分も何かできるのかなぁ・・・と悶々と思っている中で、しっかりと行動に移して形にできるKさん、心から尊敬します!
ちょっとでもこうして、お力になれる機会を与えていただけたこと感謝しております!
その名も、『チャリTEA PARTY』
私はその日はレッスンをしておりますので、会場には伺えないのですが、心をこめてビスコッティと、ココナツメレンゲを提供させて頂きました。
他、おなじみ、たんぽぽさんのポストカード
オーガニックハーブティや、ヘッドマッサージ、音楽のパフォーマンスといろいろと楽しめそうです!
集まった募金売り上げは、全て『あしなが育英会/東日本大地震・津波遺児募金』に寄付されます。
日時:4月29日(金・祝) 14:00~18:00
場所:ハックルベリーブックス 2F JR東武野田線・柏駅から 徒歩8分
*入退場自由です。
詳しくはこちらもご覧ください。
お時間のある方は是非遊びにいらしてください。
最後に・・・
誰もが自分も何かできるのかなぁ・・・と悶々と思っている中で、しっかりと行動に移して形にできるKさん、心から尊敬します!
ちょっとでもこうして、お力になれる機会を与えていただけたこと感謝しております!
2011年4月1日金曜日
ご協力いただきありがとうございます
ミンニョロ ミンニョラでは、震災後の売り上げの一部を日本赤十字社に寄付させていただきました。
昨日郵便局から振込みをしてきました。
『それではおつりは・・・』
『これも一緒に・・・』
という、皆様の寄付金もしっかりと寄付してきました。
また、端数はただいま、『人のぬくもりのある保存食を送るプロジェクト』に参加準備をしているので、そちらの材料代に当てたいと思います。
ご協力ありがとうございます。
昨日郵便局から振込みをしてきました。
『それではおつりは・・・』
『これも一緒に・・・』
という、皆様の寄付金もしっかりと寄付してきました。
また、端数はただいま、『人のぬくもりのある保存食を送るプロジェクト』に参加準備をしているので、そちらの材料代に当てたいと思います。
ご協力ありがとうございます。
4月のレッスン
桜の季節です。
あと少しで、グリーンベルトの桜も咲き始めるはず!
ぜひぜひ、ゆっくり散歩でもしたいです。
4月のメニューは『イースター 復活祭』をテーマにメニューを決めました。
+++パスタ パスタ パスタ
*イースターのトルタ
チーズと卵、胡椒たっぷりのパンです。
ハム類や、チーズと一緒に頂きます。
あと少しで、グリーンベルトの桜も咲き始めるはず!
ぜひぜひ、ゆっくり散歩でもしたいです。
4月のメニューは『イースター 復活祭』をテーマにメニューを決めました。
+++パスタ パスタ パスタ
*イースターのトルタ
チーズと卵、胡椒たっぷりのパンです。
ハム類や、チーズと一緒に頂きます。
イースターのトルタ
*リコッタとハーブのラビオリ、くるみのソース
くるみのソースって少し不思議ですよね。
なんとなく、日本のくるみ和えのようですよ。
+++ア ターボラ
*アランチーニ
シチリア名物ライスコロッケです。今回は卵のかたちに仕上げます。
*羊のハーブロールロースト
イースターの主役は羊ちゃん。ラムチョップではない部位も挑戦してみませんか?
豚肉、鶏肉でも応用できるお料理です。
*カラブリアのイースターの焼き菓子
ネピテッラという名前のラビオリのようなクッキーです。
中身はナッツや ドライフルーツ。そしてヴィンコットという、ぶどうの甘味料が入っています。
保存食としても。
+++おうちごはん
中国料理
*くらげときゅうりの和え物
*八宝菜
*豆腐と豚肉のスープ
+++スペシャルレッスン
大根もちと中華粽
いつも人気のレッスンです。
プレゼントすると、次をせがまれるほど評判ですよ。
ホームページでは5月のレッスンも発表しましたのでどうぞご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)